Netpress 第2239号 科学と整合した目標設定 SBT(Science Based Targets)に挑戦してみませんか?

Point
1.パリ協定が求める水準と整合した、企業が設定する温室効果ガス排出削減目標が「SBT」です。
2.ここでは、SBTに基づいたCO2削減シナリオ、SBTに取り組む企業のメリットなどについて解説します。


一般社団法人 中部産業連盟
カーボンニュートラル事業責任者
エネルギー管理士 梶川 達也


1.SBTとは

SBTとは、パリ協定が求める水準と整合した、5年~10年先を目標年として企業が設定する温室効果ガス削減目標です(下図参照)。パリ協定は、世界の気温上昇を産業革命前より2℃を十分に下回る水準(Well Below 2℃:WB2℃)に抑え、また1.5℃に抑えることを目指すものです。




*出典:環境省https://www.env.go.jp/earth/ondanka/supply_chain/gvc/intr_trends.html#no07


以下、この目標に基づく削減シナリオの例(A社)を紹介します。

2.SBTに基づいたCO2削減シナリオ

(1)算定対象範囲の設定

SBTの対象となる温室効果ガス(CO2など)、温室効果ガスを排出している場所(本社、営業所など)、海外現地法人、算定対象期間(会計年度など)を決めます。


(2)温室効果ガス排出量の把握

A社は、基準年2018年度の重油などの燃焼起源の排出量(Scope1といいます)は、3,559tです。購入した電力・熱の使用に伴うScope2の排出量は、1,652t-CO2です。Scope1とScope2の合計は5,211tです。*サプライチェーン起源(仕入先など)の排出量Scope3の算定は省略します。


(3)SBTの設定

産業革命前からの気温上昇を1.5℃に抑える科学に基づく削減シナリオと整合した目標(SBT)を設定します。Scope1, Scope2を、2018年度を基準にして、2030年度に排出量を年率4.2%削減すると、それぞれ、1,770t、819t、合計2,589tとなり、削減率は50.4%となります(2042年には排出ゼロになります)。


(4)削減アプローチ

削減アプローチには、次の①から⑤があります。


①温室効果ガス排出量
④再生可能エネルギーの利用
②運用改善(省エネルギー)
⑤イノベーション(攻めのカーボンニュートラル)
③設備投資+クレジット販売


④の再生可能エネルギーの利用には、自家発電と購入電力(再エネメニュー電力料金への切り替えや電力証書の購入など)方法があります。


A社では、現時点で最もコストがかからない再エネ電力証書の購入を採用しました。

3.SBT認定に取り組むメリット

SBT認定に取り組む企業のメリットをまとめると、下表(環境省の資料を元に作成)のとおりです。


利害関係者
SBT認定に取り組む企業のメリット
投資家
年金基金等の機関投資家に対しては、SBT設定により持続可能性をアピールでき、CDP(気候変動などに取り組む国際NGO)の採点等において評価されるため、投資家からのESG投資の呼び込みに役立つ
顧客
調達元へのリスク意識が高い顧客に対しては、SBT設定でリスク意識の高い顧客の要望に応えることになり、自社のビジネス展開におけるリスク低減・機会の獲得につながる
サプライヤー
サプライヤーに対しては、SBTで設定した削減目標を示すことで、サプライチェーンの調達リスク低減やイノベーションの促進へつなげることができる
社員
社員に対しては、野心的な削減目標や積極的な削減の取り組みを訴求することで、画期的なイノベーションを起こそうとする気運が高まる


こうした投資家、顧客、サプライヤー、社員といった利害関係者のニーズから、SBT認定に取り組む日本企業が増えています(2022年11月1日現在で295社)。

4.SBT認定要件

500人未満の従業員数なら、中小企業向けSBT認定が可能です。ISO認証とは異なり、審査員が現場に来ることはありません。その代わり、ネットで削減目標と対策などを書いた申請書類を提出し、審査を受けます。認定を受けた後、削減活動を実施し、排出量と対策の進捗状況を年1回報告し、開示する必要があります。


中部産業連盟では、温室効果ガス(GHG)排出量の把握から、SBT事務局へのSBT目標提出まで、認定取得支援サービスを提供しています。


中部産業連盟もSBTの認定を受け、削減活動を行っています。ぜひ、SBTにチャレンジしましょう。



【SMBC経営懇話会会員限定】
SMBCコンサルティングの顧問のコンサルタントによる無料経営相談のご案内
一般社団法人中部産業連盟はSMBCコンサルティング株式会社の顧問のコンサルタントです。
SMBC経営懇話会会員向けの5Sなど生産管理に関する無料経営相談を受けております。
無料経営相談の申込はこちら



SMBC経営懇話会のサービスはこちらをご覧ください
SMBC経営懇話会のご案内



この記事はPDF形式でダウンロードできます

SMBCコンサルティングでは、法律・税務会計・労務人事制度など、経営に関するお役立ち情報「Netpress」を毎週発信しています。A4サイズ2ページ程にまとめているので、ちょっとした空き時間にお読みいただけます。

PDFはこちら

プロフィール

SMBCコンサルティング株式会社 ソリューション開発部 経営相談グループ

SMBC経営懇話会の会員企業様向けに、「無料経営相談」をご提供しています。

法務・税務・経営などの様々な問題に、弁護士・公認会計士・税理士・社会保険労務士・コンサルタントや当社相談員がアドバイス。来社相談、電話相談のほか、オンラインによる相談にも対応致します。会員企業の社員の方であれば“どなたでも、何回でも”無料でご利用頂けます。

https://infolounge.smbcc-businessclub.jp/soudan


受付中のセミナー・資料ダウンロード・アンケート