抱いている期待や不安は? 会社や上司に求めるものは? SMBCコンサルティング発表 2022年度 新入社員意識調査アンケート結果

コロナ禍での新入社員の受け入れも今年で3年目となりました。Z世代とも呼ばれている2022年度の新入社員の多くは、大学生活の半分をコロナ禍で過ごし、オンラインでのコミュニケーションを余儀なくされました。
SMBCコンサルティング株式会社では、そのような2022年度の新入社員に対し、就労等に対する意識の実態を把握することを目的に調査を実施しました。今年度の新入社員が抱いている期待や不安、会社や上司に求めていること等の調査結果を公表します。


【研修講師による分析記事付き】
2022年度 新入社員意識調査アンケート
<ダウンロード版>


昨年に引き続き、SMBCコンサルティング主催のビジネスセミナーや企業向け研修を数多く担当する講師4名に集まっていただき、今年の新入社員の傾向、それを踏まえた付き合い方などについて伺いました。今回の調査結果も交えながら、最前線で活躍する講師だからこそ見えてくる新入社員の実態をお届けします。

ダウンロードはこちら


調査概要

・期間:2022年3月30日~4月13日

・対象:2,548名(SMBCコンサルティング主催の新入社員セミナー受講者)

・方法:マークシート方式によるアンケート


調査結果


「対面とオンライン両方」を加えると、オンライン面接を経験した新入社員が過半数を超えた。




会社の雰囲気が良い」が突出して第1位。また、「仕事のやりがい」「自分の能力が活かせる」といった積極的な理由での会社選択も多い。 Z世代の特徴か、「企業の社会貢献」も選択基準の上位にあり、SDGsが世間で注目されていることや、学生時代から接する機会があったことも感じさせる結果となった。 




収入が得られる」が多い点は単に給与がもらえるだけでなく、社会人になることでの自立を意識していることも感じられる。また同時に、ビジネスの世界に足を踏み入れることにより、自己成長や新たな挑戦、スキルの取得ができるということに対しての期待感が大きい。 




「仕事をうまくこなせるか」ということは当然のこととして、やはり「上司・先輩・同僚との関係」に対して多くの新入社員が不安を感じており、企業にとってもこの不安の払拭が重要課題であることがわかる。また、私生活とのバランスや生活環境の変化など、プライベートを重視している様子もうかがえた。




「残業が少ない・有給休暇が取得しやすい」「お互いに助け合う」という結果から、プライベートを大切にしながら、良好なコミュニケーションが築けている職場で働きたいという様子がうかがえる。




魅力に感じる制度としては、 第1位は圧倒的に金銭面での待遇の良さ。それ以外では、柔軟な働き方ができ、その中で自分の成長に結びつけることができる制度を求めていることが特徴として表れている。




「プライベート」と「仕事」について「どちらかというとプライベート優先」も加えると、「プライベート優先」とする回答が80%を超え、他の設問の傾向を裏付ける結果となった。




熱意や強いリーダーシップ・責任感のある上司よりも、自分たちと積極的にコミュニケーションを取ってくれ、話しかけやすい雰囲気のある上司を求めていることが分かった。雰囲気の良い職場で、優しく丁寧なサポートを求めていることがうかがえる。




他の設問と同様に、良好な人間関係とプライベートを大切にできる環境を求め、仕事を通じた成長や充実感・やりがいを求めるといった成長意欲も感じさせる結果となった。




第1位の「相手の意見を丁寧に聴く力=傾聴力」に続き、「ルールや人との約束を守る力」「人々や物事との関係性・意見や立場の違いを理解する力」など、チームワークに関する項目のポイントが高い傾向にある。




第1位の「自分の意見をわかりやすく伝える力」から、論理的思考(ロジカルシンキング)に苦手意識があることがうかがえる。また、傾聴力に自信はあるものの、自分からアクションを起こすことを苦手としている傾向にある。




Q11とほぼ同様の結果となったが、2~4位はすべてアクション(=行動力)に関する項目であった。論理的思考や行動力の必要性を感じていることがうかがえる。 




自分自身のキャリアイメージでは、入社した会社でずっと働き続けたいという回答が第1位だった。ただ一方で、「転職したい」や「副業を持ちたい」「起業したい」という回答も相応に多く、今回のアンケートではあまり男女別回答に大きな差がなかったが、唯一、「起業したい」と回答した男性は11%以上と、3%台であった女性と大きな差があった。 



本アンケート結果に関するお問い合わせ先
ソリューション開発部 セミナー事業グループ

sem@smbc-consulting.co.jp

【研修講師による分析記事付き】
2022年度 新入社員意識調査アンケート
<ダウンロード版>


昨年に引き続き、SMBCコンサルティング主催のビジネスセミナーや企業向け研修を数多く担当する講師4名に集まっていただき、今年の新入社員の傾向、それを踏まえた付き合い方などについて伺いました。今回の調査結果も交えながら、最前線で活躍する講師だからこそ見えてくる新入社員の実態をお届けします。

ダウンロードはこちら


新入社員におすすめのセミナー

SMBCコンサルティングでは、新入社員向けに多彩なプログラムを取り揃えています。ビジネスマナーなどの基本はもちろん、新入社員が苦手としている「わかりやすく伝える力」を習得するセミナーもご用意しておりますので、ぜひこの機会にご利用ください!


東京会場
6/10()
ビジネスマナーと職場のコミュニケーション
8/2()
論理的で分かりやすい聞き方・話し方
9/6()
新入社員フォローアップ研修
10/4()
ビジネスマナーと仕事のすすめ方
10/5()
社会人基礎力養成講座
10/6()
コミュニケーション力を高める「伝え方・聴き方」実践トレーニング
10/7()
ビジネス文書・eメールの書き方とマナー


大阪会場
7/7()
社会人経験1、2年目対象 社会人としての基礎力向上セミナー
7/12()
新入社員・若手社員対象 ビジネスマナーと仕事の基本
7/14()
社会人1、2年目対象 要点をとらえた質問力と伝わる話し方
7/20()
ビジネス文書の書き方とマナー
7/22()
会社に利益をもたらすワンランク上の電話・来客応対トレーニング
9/5()
新入社員フォローアップ研修

プロフィール

SMBCコンサルティング株式会社 ソリューション開発部 教育事業グループ

階層別・分野別・ビジネススキルの幅広いテーマを、さまざまな形でご提供しています。

来場型・Web型(ライブ配信/アーカイブ配信)で開催している「SMBCビジネスセミナー」、サブスクリプション方式による全社員の体系的な教育を可能とした定額制は「来場型の定額制クラブ」と「アーカイブ型の定額制Webセミナー」、カスタマイズ型の社員研修など、多数のラインナップをご用意しています。

https://www.smbcc-education.jp/


受付中のセミナー・資料ダウンロード・アンケート