Netpress 第2387号 そもそも、安全運転ってどんな運転? 事故防止に有効な手段一挙公開します!

Point
1.「急操作は行わない」「どんなシーンでも安全確認を実施している」「今まで無事故・無違反だ」など、安全運転に対する意識は、ドライバーによって少しずつ異なるものです。
2.毎日の運転による運転慣れや、急いでいる時など、ついつい基本を忘れて運転が雑になることもあるかもしれませんが、ちょっとした心がけで安全運転は実現するので、まずは基本を思い出してみましょう。


住友三井オートサービス株式会社
モビリティ企画部
デジタルマーケティング企画グループ
川﨑 毅

1.法令違反別の交通事故件数

内閣府が発表している『法令違反別(第1当事者)交通死亡事故発生件数(令和3年)』を見ると、「安全運転義務違反」が53.6%も占めています。安全運転義務違反の中では、「漫然運転」の割合が13.7%と最も高く、「運転操作不適」が12.9%、「安全不確認」が11.5%、「脇見運転」が9.9%と続くことからも、安全運転に対する意識向上が必要です。

2.「だろう」運転から「かもしれない」運転へ

安全運転義務違反の中には、上述の運転以外に「動静不注視」という、相手当事者の動静に対する注視を怠ったために事故を発生させたものもあります。たとえば、「人なんてほとんど通らないから減速しなくても大丈夫だろう」といった、希望的観測に基づく「だろう運転」が該当します。


危険を予測せずに楽観的に運転を行う「だろう」運転をやめ、あらゆる危険を想定して余裕を持った運転を行う「かもしれない」運転に変えることが、事故の未然防止に繋がります。

3.安全運転とは

安全運転とは、車両を運転する際、交通ルールや常識に則って、周囲の車両や歩行者などに十分な注意を払い、事故を起こさないよう努めることです。自分自身や同乗者だけでなく、周囲の人々の安全にも貢献し、交通事故の損害や被害を減らすことにもつながります。すべてのドライバーは安全運転義務を負っていることを常に意識しましょう。

4.「安全運転5則」とは

「安全運転5則」は、全国交通安全運動のキャンペーン期間中、特に無謀運転による交通死亡事故防止の徹底を期すため、運転者が守るべきルールとして定められました。



安全速度を必ず守る

カーブの手前でスピードを落とす

交差点では必ず安全を確かめる

一時停止で横断歩行者の安全を守る

飲酒運転は絶対にしない

5.「高速道路安全運転5則」とは

「高速道路安全運転5則」(高速運転安全5則)とは、高速道路における交通事故防止の5つのポイントをまとめたものです。運転マナーの向上を図り、交通事故を抑止する目的で定められました。



安全速度を守る

十分な車間距離をとる

割り込みをしない

わき見運転をしない

路肩走行をしない

6.事故防止に有効な手段

(1)交通安全スローガン・標語

「安全運転5則」や「高速道路安全運転5則」は運転者が守るべき基本的ルールですが、交通事故の危険性や安全運転の重要性を訴えるものとして、交通安全スローガンや標語があります。


(2)安全運転講習会

交通安全を啓発する手段としては交通安全スローガンや標語が有効ですが、交通安全に関する知識や技術を学ぶ手段としては安全運転講習会が有効です。定期的に安全運転講習会に参加することで、安全運転の基本や重要性を改めて認識でき、事故を防止するための行動を促す効果が期待できます。


(3)安全運転診断の定期的な実施

「安全運転5則」などのルールは守れているのか、安全運転講習会を受講したドライバーは安全な走行が実現できているのか、運転能力や安全運転への理解度を測るために、自動車メーカーをはじめ、さまざまなタイプの安全運転診断が提供されています。無料のものも多数あるので、運転スキルを可視化して適切な安全運転教育を実施しましょう。


(4)ドライブレコーダーの安全運転支援機能

安全運転講習会などはドライバーの交通安全に対する意識を高める手段として有効ですが、より安全な運転を実現する手段としてドライブレコーダーも有効です。


ドライブレコーダーは事故発生時の映像を記録できる車載機器として一般的に認識されていますが、記録された映像で自身の運転を確認し、重大な事故には至らなかったものの、事故に直結したかもしれない一歩手前の状況(ヒヤリ・ハット)を振り返ることで、安全運転への意識を高めるといった活用もできます。



さらに詳しい内容を確認するにはこちらのページをご覧ください。


https://mobilitas.smauto.co.jp/useful/safedriving/#5?lfcpid=24261



運転に不慣れな新入社員の事故防止に関するオンラインセミナーのご案内
テーマ:新入社員を交通事故から守るには?
    ー事故ゼロを目指すための指導ポイントと重大事故のリスクを解説ー
講師:SMAサポート株式会社 RMS部 岡本 翔吾氏
概要:安全運転講習会の講師として経験豊富な岡本氏が、新入社員の車両事故を防ぐポイントを解説します。
開催日時:2024年7月23日(火)10:00~
申込はこちら



「Netpress」はPDF形式でもダウンロードできます

SMBCコンサルティング経営相談グループでは、税金や法律など経営に関するタイムリーで身近なトピックスを「Netpress」として毎週発信しています。過去の記事も含めて、A4サイズ1枚から2枚程度にまとめたPDF形式でもダウンロード可能です。

PDF一覧ページへ

プロフィール

SMBCコンサルティング株式会社 ソリューション開発部 経営相談グループ

SMBC経営懇話会の会員企業様向けに、「無料経営相談」をご提供しています。

法務・税務・経営などの様々な問題に、弁護士・公認会計士・税理士・社会保険労務士・コンサルタントや当社相談員がアドバイス。来社相談、電話相談のほか、オンラインによる相談にも対応致します。会員企業の社員の方であれば“どなたでも、何回でも”無料でご利用頂けます。

https://www.smbc-consulting.co.jp/company/mcs/basic/sodan/


受付中のセミナー・資料ダウンロード・アンケート