Netpress 第1868号 これだけは押さえておきたい! 社会人になったら使うべき言葉&NGワード集

Point
1.一人前の社会人として会話や対人関係をスムーズに運ぶには、言葉(表現)が重要ポイントになります。
2.相手を不快にさせないよう基本的なルールを押さえたうえで、使うべき言葉と使ってはいけない言葉(NGワード)を日々の実践を通じて体得していくことが、必要なスキルを身につけるための近道です。


日本実業出版社 月刊『企業実務』編集部


平成29年度「国語に関する世論調査」(文化庁)によると、「書き言葉や話し言葉の使い方はどうあるべきだと思うか」という質問に対して、回答者(16歳以上の男女2,022人)の47.6%が、「言葉は大切なものなので、書き言葉も話し言葉も正しく整えて使うべきだと思う」と答えています。この回答割合は、平成20年度の同じ調査と比べると、約14ポイントも増加しています。

正しい日本語というと、敬語を完璧に使いこなさなければいけないと考えるかもしれませんが、正しい敬語は一朝一夕には身につきません。一般のビジネスパースンにとって相当にハードルが高いでしょう。

では、どうすればよいかというと、相手を不快にさせないよう基本的なルールを押さえたうえで、使うべき言葉と使ってはいけない言葉(NGワード)を日々の実践を通じて体得していくのが近道です。

1.社会人になったら使うべき言葉

正しい敬語とまではいかなくても、「クッション言葉」を上手に使うことができれば、ビジネス上のコミュニケーションで致命的な失敗をする可能性は低くなります。

クッション言葉とは、ストレートには言いにくいことをやんわりと伝えたり、きつい印象を与えかねない表現を和らげたりするために使う(付け加える)言葉です。ビジネス上で何かをお願いしたり、逆に断わったりする時など、クッション言葉を使うことによって、相手に丁寧で柔らかい印象を与え、結果としてこちらの意図や要望を汲み取ってもらいやすくなります。

以下のような代表的なクッション言葉を使いこなせるようになりましょう。


☞「あいにく〜しておりますが」

用例 「あいにく、部長の○○は席をはずしておりますが、……」

☞「お差し支えなければ」

用例 「お差し支えなければ、お名前とご住所、お電話番号をお伺いしてもよろしいでしょうか」

☞「恐れ入りますが(恐縮ですが)」

用例 「恐れ入りますが、○○についてもう一度確認していただけますか」

☞「お手数をおかけしますが」

用例  「お手数をおかけしますが、○○さまにご伝言をお願いいたします」

☞「ご足労をおかけしますが」

用例  「ご足労をおかけしますが、明日○時にお待ちしております」

☞「ご面倒をおかけしますが」

用例  「ご面倒をおかけしますが、○○への変更をお願いいたします」

☞「たいへんお待たせいたしました」

用例  「たいへんお待たせいたしました。○○にご案内いたします」

☞「誠に勝手ながら(たいへん勝手ではございますが)」

用例  「誠に勝手ながら、明日は休業とさせていただきます」

☞「誠に申し上げにくいのですが」

用例  「誠に申し上げにくいのですが、〇〇の出荷日をもう少し早めていただけませんか」

☞「誠に申し訳ございません」

用例  「誠に申し訳ございません。ただいま営業課の○○は外出しております」


2.社会人になったら使ってはいけないNGワード

主に10代から20代前半の若者が日常的に使う、いわゆる「若者言葉」というものがあります。また、俗に「ファミコン言葉」「バイト敬語」などと言われている言葉(表現)もあります。これは、ファミリーレストランやコンビニ、居酒屋など、アルバイト店員が多く働いている業種・業界で、接客時に使用される特徴的な表現をいいます。

こうした言葉は、ビジネス上のNGワードと心得ましょう。

(1) 「若者言葉」

「とか」「〜みたいな」「ていうか」「超」「やばい」「ぶっちゃけ」「ガチで」「めっちゃ」……。学生時代、こうした言葉を自然と(無意識に)使っていた人も多いのではないでしょうか。

たとえば、「とか」は、それ自体に特に意味はなく、断定を避けて表現を和らげるために使われます。「とか弁」とも呼ばれ、あいまい表現の代表格といえます。「控え(コピー)とか必要ですか」「会議とかやるんですか」「今日とか予定ありますか」というように使われます。職場では、いくら親しい先輩や同僚が相手であっても、こうした言葉を使うのは避けたほうが賢明です。

(2) 「ファミコン言葉」

以下に、代表的な「ファミコン言葉」(NGワード)と、正しい表現を挙げておきます。


☞「〜のほう」

NG 「〇〇のほうお持ちしました」 「おつりのほうは○○円です」 「これが資料のほうになります」

Good 「〇〇をお持ちしました」    「おつりは○○円です」      「これが資料です」

☞「〜でよろしかったでしょうか」

NG 「こちら(○○)でよろしかったでしょうか」

Good 「こちら(○○)でよろしいですか」  「こちら(○○)でよろしいでしょうか」

☞「〜になります(になっております)」

NG 「こちらが○○になります(になっております)」

Good 「こちらが○○です」  「こちらが○○でございます」


一人前のビジネスパーソンになるためには、常にその場その場にふさわしい言葉(表現)を選び取り、使いこなすスキルが必須です。日々の実践を通じて、1日も早く体得するようにしてください。



PDF形式でもダウンロードできます

SMBCコンサルティングでは、法律・税務会計・労務人事制度など、経営に関するお役立ち情報「Netpress」を毎週発信しています。A4サイズ2ページ程にまとめているので、ちょっとした空き時間にお読みいただけます。

PDFはこちら

プロフィール

SMBCコンサルティング株式会社 ソリューション開発部 経営相談グループ

SMBC経営懇話会の会員企業様向けに、「無料経営相談」をご提供しています。

法務・税務・経営などの様々な問題に、弁護士・公認会計士・税理士・社会保険労務士・コンサルタントや当社相談員がアドバイス。来社相談、電話相談のほか、オンラインによる相談にも対応致します。会員企業の社員の方であれば“どなたでも、何回でも”無料でご利用頂けます。

https://www.smbc-consulting.co.jp/company/mcs/basic/sodan/


受付中のセミナー・資料ダウンロード・アンケート