社内全体のエンゲージメント向上とカルチャー変革に! 【仕事と子育ての両立支援】今注目の社内限定子育てワークショップ

「世界中のすべての家族が愛を育める社会を構築すること」をミッションに、株式会社FoodFulでは、毎日の子育てに寄り添うバディマッチングサービス『チルディッシュ』を運営しております。
チルディッシュとは
『チルディッシュ』は、月額500円で乳幼児の子育ての様々な悩みを、LINE上で“バディ”に相談することができます。
利用者さまが抱える悩みや不安に合わせて、伴走支援型で24時間いつでも相談し放題の安心できるサービスをお届けしております。
相談内容も幅広く、《子育てのこと》《夫婦関係のこと》《キャリアのこと》など、子育てをしていると湧き出てくるすべてのことをサポートすることができます。
在籍する“バディ”について
“バディ”とは全国各地から集まった「管理栄養士、保育士、助産師、歯科衛生士、理学療法士...」などの資格保持者をはじめとした子育ての専門家です。ただ単に専門的な知識をママパパに提供するのではなく、十人十色の子育て・家族を理解し、寄り添い力・共感力・コミュニケーション力を兼ね揃えています。
子育て環境に潜む社会課題
厚生労働省によると、昨年(2024年)生まれた子どもは約72万人で過去最少を更新しました。減少は9年連続で危機的な状況です。
この「少子化問題」を生み出す大きな要因の一つには、”子育てしにくい環境”があるとされ、特に産後10人に1人のママパパが、メンタルヘルスの不調で苦しみ、子育てを楽しめていない状況にあります。
職場や地域内などの身近に、気軽に相談できる相手がいないといった理由で、子育てに対する不安や、仕事との両立に対する不安を抱え続け、非常に多くの子育て世帯が孤独・孤立状態に陥ってしまっているのです。
『チルディッシュ』は、“バディ”という子育て・家族の伴走者を増やしていくことで、子育てしやすい職場づくり、地域づくりを行い、誰もが安心して子どもを産み、そして楽しみながら子育てができるような、親子の笑顔が溢れる社会づくりを目指します。

今注目の『バディ出張型』ワークショップ
チルディッシュでは、男女問わず仕事と子育ての両立ができるよう、『バディ出張型』ワークショップも展開しております。
社内全体のエンゲージメントの向上と社内カルチャーの変革を見据え、子育ての知識を獲得しながら、社内交流を活性化させる仕掛けを取り入れています。
対象:新卒社員向け、産休・育休社員向け、復職後社員向け、管理職向けなど
場所:実施企業様のオフィス内、オンライン
時間:1時間30分
形態:グループワークと講演を織り交ぜた内容
規模:対面 / 最大40名、オンライン / 制限なし
※ワークショップのご案内資料はこちらから
※本記事に関するお問い合わせ先
株式会社FoodFul m.sakano@foodful.co.jp
詳細はこちら
(※外部サイトへ遷移します)
プロフィール

世界中のすべての家族が愛を育める社会を構築する 株式会社FoodFul
弊社は、世界中のすべての家族が愛を育める社会を構築するため、世界中の誰もが必ず目を向けなければならない「子育て」の社会課題解決に取り組んでいます。
人間にとって一番の大仕事は、豊かな未来を造っていく、今の子どもたちが元気に成長できる環境を創ることであり、そこに関わる問題を時代の変化に合わせながら柔軟に解決していくことだと考えています。
「チルディッシュ」を通じて、共に、新たな未来と愛を育める社会を実現していけることを心から願っております。