イベント・セミナー 関西医療・ヘルスケア産業Dx企業Meet-up 〜デジタルトランスフォーメーションの推進と課題〜

日時 2023年2月24日(金) 13:00~16:00
会場 オンライン配信
対象 医療・ヘルスケア分野でDXに関心のある企業、
オープンイノベーションによるベンチャー企業との共創を目指す企業、
支援機関等に所属する方
定員 200名(先着順)
参加費 無料
プログラム
13:00~ 開会
13:05~ 基調講演Ⅰ
「サイエンスに基づくウェルビーイング産業の創出」
~PHRの活用からすべての産業にまたがる新価値創造へ~
三井住友銀行 関西成長戦略室
部長 宮川 潤 氏
13:20~ 関西医療・ヘルスケア産業Dx企業ピッチ
①第3の聴覚経路「軟骨伝導」現象を活用した新規ヒアラブルデバイス
の提案
株式会社CCHサウンド
代表取締役 河野 猛 氏
②健康経営~認知症早期発見予防のラストピース『脳体力トレーナー
CogEvo』
株式会社トータルブレインケア
代表取締役社長 河越 眞介 氏
③大学と共同開発した生涯型PHRアプリ『健康日記』を活用した
健康増進モデルと産官学での社会実装
株式会社ヘルステック研究所
代表取締役 阿部 達也 氏
④口腔領域を「ハードウエア / ソフトウエア / 情報メディア」にて、
DXを推進する
株式会社スクリエ
代表取締役社長 CEO/歯科医師 岡本 孝博 氏
⑤日本の医療テキストを利用可能にするソフトウェア『SATOMI』
エニシア株式会社
代表取締役 小東 茂夫 氏
⑥直感的な非接触操作を可能にする空中タッチディスプレイ技術
のご紹介
株式会社パリティ・イノベーションズ
取締役研究開発部長 前田 有希 氏
⑦在宅微量血液検査を起点とする更年期障害の早期対応
株式会社ユニバーサル・バイオサンプリング
代表取締役 平田 史明 氏
⑧AIとポア計測による新たな臨床検査プラットフォーム
アイポア株式会社
代表取締役 直野 典彦 氏
⑨がん個別化医療のための診断DX
京ダイアグノスティクス株式会社
代表取締役社長 小西 一豪 氏
⑩SMBCビジネスクラブ「InfoLounge」オンライン展示会のご案内
SMBCコンサルティング株式会社
ソリューション事業部門 執行役員 勝本 健治 氏
14:15~ 休憩
14:20~ 基調講演Ⅱ
「サイバー攻撃の脅威と中小企業のセキュリティ対策のポイント」
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
セキュリティセンター 企画部 中小企業支援グループ 芳賀 政伸 氏
15:05~ 関西医療・ヘルスケア産業Dx企業ピッチ
⑪世界最小口径人工血管の臨床化:素材はダチョウの頸動脈
Acellio Technology(2月中旬設立予定)
国立循環器病研究センター研究所 生体医工学部 部長 山岡 哲二 氏
⑫人工脂肪を活用した乳房再建の実現
株式会社レナートサイエンス
代表取締役 長谷川 雪憲 氏
⑬CHO細胞をはじめとした細胞ビジネスの展開
株式会社ジー・キューブ
セルビジネスユニットアドバイザー 源治 尚久 氏
⑭難病治療の克服から始まる骨関節再生医療
セルファクター株式会社
取締役 CTO 黒田 隆 氏
⑮再生医療とバリデーション
バリデーター株式会社
代表取締役 田村 大樹 氏
⑯iPS創薬での疾患モデル開発とDX
株式会社 幹細胞&デバイス研究所
代表取締役 加藤 謙介 氏
⑰微細メッシュ上でヒト細胞を3D構造に培養できる革新的デバイス
株式会社水田製作所
代表取締役社長 水田 太郎 氏
⑱超小型半導体顕微観察装置MIDを用いたラボオートメーションと
その事業展開
株式会社IDDK
Chief Scientific Office 池田 わたる 氏
⑲AMATARを活用した微生物菌種推定システムのサブスクリプション
サービス
株式会社AFIテクノロジー
取締役 円城寺 隆治 氏
⑳温冷触覚刺激による”かゆみ”の緩和
大阪ヒートクール株式会社
代表取締役 伊庭野 健造 氏
主催 株式会社産学連携研究所
共催 公益財団法人新産業創造研究機構、関西イノベーションイニシアティブ
後援 公益財団法人京都高度技術研究所、一般社団法人首都圏産業活性化協会、
MIRACLE(Medical & Healthcare Innovation ReAlizing CircLE
代表法人 SUNDRED株式会社)
協力 経済産業省近畿経済産業局
詳細はこちら
(※外部サイトへ遷移します)
プロフィール
